講師・相良惠子(さがらけいこ)

ーー 協会認定・講師紹介ページ ーー

相良惠子(さがらけいこ)

生活全般に心を配るようになると、多くの発見があり楽しくなります!

青と茶色、求人空きお知らせ、Facebook投稿.png

【講師の名前】
相良 惠子(さがら けいこ) 

【気功関係の資格・他】
社)全日本混化気功協会認定 気養生インストラクター
社)全日本混化気功協会認定 気養生スペシャリスト
社)全日本混化気功協会認定 気功インストラクター
国際中医師 
国際中医薬膳師
中医手技療法士
中国茶評茶員 
 

【自己紹介】
国立北京中医薬大学日本校(現日本中学院)にて中医学、薬膳を学ぶ。
無極自然門にて気功を学ぶ、現在も修行中。
幼少期からアレルギー体質で様々な治療を行うなか、あらためて食の大切さを実感し薬膳を学びはじめる。現在は食べものに携わる活動を中心に講座を開催している。


【問い合わせ・連絡先】
yaoyoujyouyakuzen@gmail.com


【活動】
中医薬膳養生会Yao主宰 薬膳と気功の講座隔月ごとに開催。
Zoomにて気功講座を開催。     

       

【最後に皆様へ 私の体験談です】 
始めは食べ物で体調を整えたいと思い薬膳を学び始めました。はじめて間もなく人は自然界の一部、身体と心が一体で健康といえるということを学びました。現在も気功を学びながら、季節の変化や心のバランスに気を付けながら、食べ物を含めて身心に負担をかけない生き方を心掛けています。少しずつですが自身でアレルギーや持病のコントロールができるようになってきました。生活全般に心を配るようになると、多くの発見があり楽しくなります。健やかで楽しい人生を過ごすために「気養生」を一緒に学んでみませんか?




この記事へのコメント

最近のコメント

気功特別講座「気功の真髄5」無事終了! by ベッドシングル (09/25)

2023年秋開講の資格取得講座ご案内(予告) by ドライバースイング初心者 (09/04)

【全日本混化気功協会よりみなさまへ】 皆さまには、できれば、医療依存から自分主体で生きる智慧を身に付けてほしいと思っています。 気功を知る「気功理論」も、生活の中の気功的智慧を知る「気功養生アドバイザー」もぜひ受講していただきたいと思うのは、自分主体を目指してほしいからです。 練功クラスで気功習慣を身に付けるのも大変おススメです! 講座でも練功クラスでも、心よりお待ちしております! また、一緒に協会を支えてくださる会員を大募集中!